装丁(46・並)

大橋智樹(おおはしともき)先生のプロフィール

1971年 1月東京都目黒区に生まれる
1989年 4月山形大学人文学部哲学専攻(心理学)入学
1993年 4月東北大学大学院文学研究科博士課程前期2年の課程入学
(~95年3月)岩手県立南光病院 非常勤心理検査士
1994年 4月東北大学大学院文学研究科博士課程後期3年の課程進学
1995年4月~98年12月岩田神経科・内科クリニック 非常勤心理検査士
1997年6月~98年10月(学)菅原学園 仙台福祉専門学校 非常勤講師(担当:心理学実験)
1997年7月~97年11月(財)自動車事故対策センター講師(担当:運行管理者一般講習交通心理学)
1998年4月~98年9月古川市医師会附属高等看護学校 非常勤講師(担当:心理学概論)
1998年4月~99年3月尚絅女学院短期大学 非常勤講師(担当:人間関係論・コンピュータ演習)
1998年 10月東北大学大学院文学研究科博士課程後期 単位取得退学
1998年10月~ 99年3月日本学術振興会 特別研究員(人文社会系・PD)
1999年4月~02年3月(株)原子力安全システム研究所 ヒューマンファクター研究プロジェクト研究員
1999年 2月博士(文学)の学位授与(東北大学)
2001年4月~2002年3月北陸大学 学生相談室 カウンセラー(兼職)
2002年4月~宮城学院女子大学准教授
4月臨床心理士資格取得(日本臨床心理士資格認定協会認定)
2007年4月~09年3月宮城学院女子大学学芸学部心理行動科学科准教授(学科新設に伴う移籍)
2009年4月~宮城学院女子大学学芸学部 心理行動科学科教授に就任し、現在に至る。

【専門】 応用認知心理学、産業・組織心理学、人間工学。
【所属】 日本基礎心理学会、日本視覚学会、日本心理学会、日本パーソナリティ心理学会、日本人間
工学会(評議員)、日本認知科学会、日本プラントヒューマンファクター学会、産業・組織心理
学会(編集委員)、東北心理学会。
【受賞】 日本基礎心理学会第17回大会優秀発表賞。日本基礎心理学会第18回大会優秀発表賞。
【著書】
『事例で学ぶヒューマンエラー』   共著   (麗澤大学出版)
『感情心理学パースペクティブズ』 共著    (北大路出版)


   

㈱経発、担当・大森までご連絡ください。
TEL06-6939-1297 FAX06-6939-1296
E-mail:koushi@keihatsu.co.jp


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です