児玉 光雄 氏(こだま みつお) 

1947年、兵庫県生まれ。追手門学院大学スポーツ研究センター特別顧問。元追手門学院大学客員教授・鹿屋体育大学教授。

京都大学工学部卒業。学生時代はテニスプレイヤーとして活躍し、全日本選手権にも出場。カリフォルニア大学ロサンジェルス校(UCLA)大学院に学び、工学修士号を取得。米国五輪委員会スポーツ科学部門本部の客員研究員として米国オリンピック選手のデータ分析に従事。

過去20年以上にわたり臨床スポーツ心理学者としてゴルフ・テニスを中心に数多くのプロスポーツ選手のメンタルカウンセラーを務める。また、右脳活性プログラムのトレーナーとして多くの受験雑誌や大手学習塾に右脳活性トレーニングを提供。

現在ビジネスパーソン向けの講演活動も多数行っている。日本体育学会会員、日本スポーツ心理学会会員。

著書は『すぐやる力 やり抜く力』(三笠書房)、『この一言が人生を変えるイチロー思考』『60歳から簡単に右脳を鍛えるドリル』(ともに三笠書房《知的生きかた文庫》)、など180冊以上。

 
【近著】(2024年以降)

『脳を鍛える90日ドリル』 (インフォメディア)25/06

『初級脳活ドリル 〈VOL.2〉 』(MSムック)(メディアソフト)25/04

『わくわく!大人の脳トレドリル 〈VOL.2〉』 MSムック    (メディアソフト)25/01

『1日1分大谷翔平~今日よりも成長できる82の言葉』 かや書房ワイド新書   (かや書房)25/01

『大谷翔平に学ぶ~ポジティブ思考で運命を拓く力』          (双葉社)24/11

『一発合格!運転免許認知機能検査 〈2025年版〉』  小宮紳一【共著】  (秀和システム)24/11

『初級脳活ドリル』MSムック(メディアソフト)24/10

『ゴルフは「心の練習」で上手くなる~自己ベストを更新する即効のメソッド』 (河出書房新社)24/10

『大谷翔平から学ぶ成功メソッド』河出文庫(河出書房新社)24/06

『1日1問!繰り返して地頭が良くなる幼児のIQドリル(増補改訂版)』    (KADOKAWA)24/04

『岡田彰布~眠れる力を引き出す言葉 - 「初心貫徹」で生きる80のヒント』  (清談社Publico)24/03

『65歳からの物忘れを防ぐ!コツコツ脳トレドリル』             (MSムックメディアソフト)24/02

『絶対合格!運転免許認知機能検査対策「運転脳」活性化ドリル』      (秀和システム)24/02

『すごすぎる小さな習慣』          知的生きかた文庫            (三笠書房)24/02『


 


                 

【著書紹介】

『大谷翔平 勇気をくれるメッセージ80』 (三笠書房)21/12

本書は冒頭に「特別付録 人生に奇跡を起こす「目標設定シート」がある。大谷翔平が高校生の時に書いたこの「目標設定シート」81マスのど真ん中にあった「達成したい最終目標」が「ドラフト1位、9球団指名」であった。

目標設定シートは、自分が行きたい場所、実現したい世界を目指すためのナビ。全81マスは、大きなマスが9つ、さらにその各マスの中が9つの小マスに分割されている。大マスが「トランク(幹)」、小マスが「ブランチ(枝)」。

記入要領は、ド真ん中①の最終目標を記入。次にトランクの②~⑨のマスに最終目標を達成するための不可欠な要素を記入。次に各ブランチの真ん中にトランク②~⑨をそのまま転写。この②~⑨の要素を手に入れるための具体策(行動目標)を記入。

目標m設定シートを有効なものにするのには、次の3支店をあk津陽するのが記入極意。1.「鳥の目」」高いところから見下ろすように、全体を見渡しながら記入。

2.「虫の目」:一つ一つの小さなマスに入り込みミクロの視点で細部を注意深く観察する。

3.「魚の目」:回遊しながら、全体と部分の関係性をしっかりと監視することが必要。

この「目標設定シート」の原型は、「マンダラチャート」と呼ばれ、経営コンサルタント松村寧雄氏によって1979年に開発されたといわれる。花巻東高校野球部佐々木洋監督が「目標設定シート」と改称し、入部した1年生全員に記入させていた。これが大谷翔平の活躍の根底に「目標設定シート」があることが広く知られ、他のスポーツ界でも活用されるようになっている模様。

『大谷翔平 勇気をくれるメッセージ80』   (三笠書房)の構成

特別付録  人生ん奇跡を起こす「目標設定シート」

はじめに  この本との出会いがあなたの運命を変える

1章だから皆が感動する!奇跡のメジャーリーガー大谷翔平の言葉

2章夢を叶えるのに、苦しい努力はいらない!

3章困難な道を、ワクワクして選べるようになるその「やる気」の源は?

4章仕事=遊び。面白いから、集中力を存分に発揮できる!

5章根拠はなくても!自分に期待し、運まで味方につける思考法

6章悩んだとき、迷ったとき。「進化」をもたらすチャンスは、こうつかむ!

7章無理にポジティブになる必要はない!心を守りながら、うまくいかせるコツ

8章大谷だって落ち込む!そんなときは、気持ちを切り替える練習!

9章ヒーローは、休み時間を楽しんでいる

大谷翔平選手の成績

大谷翔平選手の主な受賞歴

主な参考文献


㈱経発、担当・大森までご連絡ください。
TEL06-6939-1297 FAX06-6939-1296
E-mail:koushi@keihatsu.co.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です