
勇気づけのショートスピーチ「ペップトーク」の第一人者岩崎由純氏とともに浦上大輔氏が、一般財団法人日本ペップトーク普及協会を設立したのが2012年。
PEP TALK(ペップトーク)とは、スポーツの試合前に監督・コーチが選手達をたった1分で励ましやる気に火をつける話術。「Pep」は、元気・活気・活力。選手が体を鍛え技を磨くように、監督・コーチは言葉の力を磨きます。現在はスポーツ界だけでなくビジネス界でも活用されている。リーダー必須のスキルに。社員をプラス思考にして、組織を活性化し、営業や開発に携わるメンバーを動機付け、顧客満足度の向上や売上拡大に結び付けることが出来る。動機付けられた部下のやる気は、長期間持続!と言われている。

浦上 大輔 (うらかみ だいすけ)講師のプロフィール
[(一財)日本ペップトーク普及協会 専務理事/応援文化構築コンサルタント]
1969年東京都生まれ。
1997年北海道大学大学院教育学研究科修了
2001年北海道大学医療技術短期大学部卒業 (理学療法士)
国家公務員共済組合連合会幌南病院リハビリテーション科
2006年株式会社コムスン教育事業部介護予防研究所
2009年株式会社LPN代表取締役
一般財団法人日本コアコンディショニング協会理事長
2012年一般財団法人日本ペップトーク普及協会専務理事
2015年一般社団法人日本朝礼協会理事
2016年株式会社チームフロー取締役
現在 一般財団法人日本ペップトーク普及協会専務理事。
一般社団法人日本朝礼協会理事。 魂に火をつける講演家。人づくりと仕組みづくり®で応援文化を広める。
【著書】
『実践!PEP TALK~相手の結果を100%引き出す』
著/岩崎由純監修 (フォレスト出版)19/03
『たった1分で相手をやる気にさせる話術 ペップトーク』(フォレスト出版)17/07 等海外版を含めて6冊

【演題例】
◎「リーダー必見!即実践!メンバーをやる気にさせる言葉の力PEPTALK!」
アメリカのスポーツの試合直前、監督が選手を激励するショートスピーチをPEP TALK!と言います。真剣勝負の世界で最高のパフォーマンスを引きすためのトークは短く・分かりやすく・ポジティブで相手をやる気にさせます。リーダーが即実践できるメンバーへの声かけのスキルを簡単4ステップで学びます。これを知ることであなたのリーダーシップは格段に上がります。
◎「今日から使える!元気・活気・やる気を引き出す言葉の力PEPTALK!」
もともとスポーツの世界で使われている自分や相手をやる気にさせる勇気づけの言葉をPEP TALK!と言います。言葉には相手をやる気にさせる言葉とやる気をなくする言葉があります。さらに人には4つのやる気のスイッチがあり、人によってやる気になる言葉が違います。言葉が変われば、元気、活気、やる気をもっと引き出すことができます。自分を励まし、相手をやる気にさせる言葉の力を学びましょう。
◎「リーダー必見!即実践!メンバーをやる気にさせる言葉の力PEPTALK!」
アメリカのスポーツの試合直前、監督が選手を激励するショートスピーチをPEP TALK!と言います。真剣勝負の世界で最高のパフォーマンスを引きすためのトークは短く・分かりやすく・ポジティブで相手をやる気にさせます。リーダーが即実践できるメンバーへの声かけのスキルを簡単4ステップで学びます。部下に対する普段からの言葉がけを変えることにより、部下のやる気を引き出すことができ、あなたのリーダーシップは格段に上がります。
◎「今日から使える!元気・活気・やる気を引き出す言葉の力PEPTALK!」
もともとスポーツの世界で使われている自分や相手をやる気にさせる勇気づけの言葉をPEP TALK!と言います。言葉には相手をやる気にさせる言葉とやる気をなくする言葉があります。さらに人には4つのやる気のスイッチがあり、人によってやる気になる言葉が違います。言葉が変われば、元気、活気、やる気をもっと引き出すことができます。普段から使っている言葉に気づき、言葉がけを変えることにより、コミュニケーションが劇的に変わます。自分を励まし、相手をやる気にさせる言葉の力を学びましょう。
株式会社経発 大森久雄
http://blog.livedoor.jp/iikoushi/
E-mail: koushi@keihatsu.co.jp
携090-2703-3427 TEL06-6939-1297